2021年2月10日水曜日

MouseGoHome開発協力のお願い

 MouseGoHomeの/LISTオプションに表示されるディスプレイ番号および/POSオプションで使うディスプレイ番号をWindowsのディスプレイ管理に表示されるディスプレイ番号と一致させるように改良中です。Windowsのディスプレイ管理に表示されるディスプレイ番号については、なにも資料がないため、アルゴリズムを推測しなくてはなりません。そこで、MouseGoHome.exeをお使いのみなさんにご協力をお願いしています。

 まずは、MouseGoHomeを/LISTオプション付きで実行してください。すると、以下のような画面が表示されます。

写真1

 このリストの先頭にあるのがディスプレイ番号で、このリストは、この順にならんでいます。

MouseGoHomeのディスプレイ番号の表示位置
写真2

 Windows10の「設定 ⇒ システム ⇒ ディスプレイ」(以下Windowsのディスプレイ管理)にも、接続されているすべてのディスプレイが表示され、それに番号がついています。

Windows10のディスプレイ設定

写真3 

  このWindowsのディスプレイ管理でも各ディスプレイに番号が振られています。

写真4 

 Windowsのディスプレイ管理の「ディスプレイ番号」は、割り当て方法が公開されておらず、どのような順番になるのかがはっきりしません。しかし、多くのユーザーは、この画面を見て、ディスプレイに番号を対応付けます。

 MouseGoHomeもAPIを使ってディスプレイ情報を入手しますが、APIが返すディスプレイの順番は、WIndowsのディスプレイ管理のディスプレイ番号とは一致していませんでした。MouseGoHomeでは、マウスのホームポジションをどのディスプレイにするのかを/POSオプションで指定できるのですが、これが一致していないと、面倒に感じます。現在、これを一致させるべくMouseGoHomeを改良中です。

 ご協力をお願いしたいのは、MouseGoHomeのマルチディスプレイ環境での実行です。以下のように/LISTオプションをつけてコマンドプロンプトからMouseGoHomeを実行してください。

C:>MouseGoHome /LIST

 これで写真1のような画面が表示されます。その番号とWindowsのディスプレイ管理にあるディスプレイ番号が一致しているかどうかを確認していただきたいのです。面倒なら、上記コマンドの画面キャプチャーと、Windowsのディスプレイ管理の画面キャプチャーの画像をお送りいただくだけでも助かります。

0 件のコメント:

コメントを投稿