2021年1月19日火曜日

【Excel】横に長い表で行を選択したいとき

 Excelで何ページもスクロールしてしまうような横に長い表を作ることがある。こうしたとき、その中の1行だけを選択したい。しかし、先頭(左端)の列からカーソルキーなんかを使ってずーっと選択していくのは面倒。

 かといって、先頭列のセルを選択して、表の右端までスクロールしてシフトキーを押しながらクリックするのも面倒だ。

 こういうときには、表の右端の選択したい行の最終列にあるセルを選択して、「Shift+Home」で1行の選択ができる。「Shift」はセルを選択しながら移動を意味し、「Home」は、同じ行の先頭列まで移動するキーボードショートカット。

 覚えておくと、横長の表で行を選択するのが楽になる。

 列の選択は、このように一発でいかないが、表の下端までいき、同じように選択したい列の最終行にあるセルを選択する。そして「Ctrl+Shift+⬆」を押す。表が全部埋まっていれば、これで先頭行まで選択状態となるが、途中に空白セルがあると、そこで止まる。なので繰り返して「Ctrl+Shift+⬆」を押していくと最後には、先頭行まで1列を選択状態にできる。

0 件のコメント:

コメントを投稿